「大検」はいま「高卒認定試験」に変わりました

「「大検」はいま「高卒認定試験」に変わりました」サムネイル画像

かつて大検と呼ばれていた大学入学資格検定は、「高等学校卒業程度認定試験」、略称「高卒認定試験」に変わりました。 高卒認定試験も大検と同じように、中卒の人や高校を中退した人が大学受験するために必要な「資格」という位置づけです。 なぜ名称が変わったのでしょうか。また、内容はどのように変わったのでしょうか。そもそも「大検」とは高卒認定試験の前身である大検は、1951年にスタートしました。制度の大まかな内容は現在の高卒認定試験と同じで、中卒の人や高校を中退した人が大検の試験に合格すると、文部科学省(当時 […]

続きを読む

「高認から大学へ」の道は正しい

「「高認から大学へ」の道は正しい」サムネイル画像

中学卒業後に進学しなかった人や、高校を中退した人は、いろいろな事情があったと思います。その事情が過ぎ去ったときに、「やっぱり大学に行きたい」と考えることもあるでしょう。 「高認」こと高等学校卒業程度認定試験(旧、大検)は、そのような人のためにある制度です。 8~10科目の選択式筆記試験に合格すれば、文部科学省から「高卒者と同等以上の学力がある」と認められ、大学を受験する資格が得られます。 大学で学ぶことも、大学を卒業して学歴を積むことも、「正しい道」といえるでしょう。高認から大学に進学することを […]

続きを読む

高卒認定試験の「挑戦決定」から「合格」までの流れ

「高卒認定試験の「挑戦決定」から「合格」までの流れ」サムネイル画像

中卒の人や高校を中退した人が、「やっぱり大学に行きたい」と思った場合、高卒認定試験(旧、大検)に挑戦すれば大学への道をひらくことができます。 8~10科目の選択式の筆記試験に合格すれば、文部科学省が「高卒者と同等以上の学力がある」を認定し、大学の受験資格を得ることができるわけです。 今回は、挑戦の決意固めから合格までの道のりについて詳しく解説します。まずは「挑戦」を決意しよう高卒認定試験に合格するには、国語、数学、英語、社会、理科から8~10科目を受験し、すべてで合格点をマークしなければなりませ […]

続きを読む

高卒認定試験は「この対策法」で合格できる

「高卒認定試験は「この対策法」で合格できる」サムネイル画像

高卒認定試験に合格すると、文部科学省から「高卒者と同等以上の学力がある」と認定され、大学を受験できるようになります。そのため、高卒認定試験は「新たな道への扉」といわれることも少なくありません。 その扉を開くには、8~10科目の筆記試験という大きな壁を乗り越える必要がありますが、8~10科目は何回かにわけて合格すればいいので、「正しい対策」を取れば十分合格できるでしょう。今回は、高卒認定試験の対策法についてご紹介していきます。どのような問題が出るのか高卒認定試験の正式名称は「高等学校卒業程度認定試 […]

続きを読む

カテゴリー

アーカイブ