高卒認定試験(高認)の国語、実は難しい?攻略のコツは?

「高卒認定試験(高認)の国語、実は難しい?攻略のコツは?」サムネイル画像

国語は「簡単」と思う方もいれば、勉強の仕方が分からずに悩む方もいるという二面性がある教科です。
現代文は解けるけれど、古文・漢文でつまずいてしまう、という方も見受けられます。

ここでは、高卒認定試験(高認)における国語の難易度や攻略のコツについてまとめました。
「どこを勉強すべきか」ポイントを抑えるだけで効率的な学習ができるようになります。

勉強の仕方が分からない!

国語に関してどのような勉強のアプローチをするべきか、糸口が見つからないという方もいます。
「範囲」と言っても理科や社会のようにどの単元から出題されるかということがなく「現代文(小説)」「現代文(随筆または評論文)」「古文」「漢文」といった漠然としたカテゴリーでの出題となっています。

現代文に関しては、小学校から高校1~2年次で習う漢字・語彙(意味)を確認すること、古文や漢文は、文法をおさらいすることを中心に学習していきましょう。
それだけでも「解ける問題」が確実に増えます。

現代文攻略のコツ

現代文は小説や随筆といった読み物からの出題や、評論文からの出題が一般的です。
文章を読みとって答える、というスタンスは小説・評論いずれも同じです。

まずは過去問題を中心に問題を解くという学習を進めていきましょう。
高認では記述式の解答はなく、すべて選択問題です。
答えやヒントは問題文や設問文の中にすべて隠されているととらえましょう。
あせらずに解き進めていくことがポイントです。

漢字や語彙に関しては、確実に点が取れる問題です。
小学校から中学校で習う熟語などを中心に、復習をしておくと良いでしょう。

古文・漢文攻略のコツ

古文・漢文は「問題を見た瞬間解く気が無くなる」という分野かもしれません。
古文は「ことわざ」や「故事成語」を確認しておくほか、読み方の法則や文法のチェックを行いましょう。
特に「文法と活用法」は最低限覚えておく必要があります。

漢文は「送り点のつけ方と読み方」はできる限りマスターをし、点につなげていきましょう。

確実に解ける問題は正答を目指そう

国語全般の攻略法として言えることは、「確実に解ける問題をつくること」です。
現代文や漢字・語彙などは「点数稼ぎ問題」と言えます。
逆に点数配分は低くなる傾向にありますが、全問正解することを条件に現代文だけで合格を目指せる可能性が生まれます。

ただし「点数配分が低い」ということがネックで、1問のミスが不合格との別れ道となることを覚えておきましょう。

古文・漢文・図解や表から文章を読みとる等といった設問は配点が高くなる傾向にあります。

平成29年度試験を境に設問構成が変わりつつあります。
これからは「現代文だけで合格」は目指せなくなっていると認識し、古文や漢文に関しても、まんべんなく学習することが今後の課題となるでしょう。

国語は、得意と苦手分野が二分されてしまう教科ですが、ゆっくり問題を読むことで答えが見つかります。
また、「記述問題・作文問題がない」という点は、科目合格への扉が大きく開かれているととらえましょう。
得意な点を伸ばすことはもちろん、「難しいところ」「苦手な分野」を中心に学習することも大切です。



関連記事

カテゴリー

アーカイブ