高認で大学進学するときにぜひ知っておきたいポイントまとめ

「高認で大学進学するときにぜひ知っておきたいポイントまとめ」サムネイル画像

高認を受ける理由を受験生に聞くと「大学や短大、専門学校を受験したいから」と答える人がたくさんいます。高認に合格することで、改めて高校を卒業することなく、大学や専門学校の受験資格が得られるのは、大きなメリットです。しかし、高認で進学しようとするとき注意しておきたいポイントもいくつかあります。

この記事では、高認合格後に進学を目指すときに知っておきたい受験方法や卒業後の進路についてもまとめてご紹介します。

高認で大学受験が可能に

高認(高卒認定試験)に合格すると、高校卒業者と同レベル以上の学力があると認められ、高校を卒業していなくても大学や短大、専門学校への入学資格が得られます。「高校に通いたくても通えなかった」「いろいろな事情が重なって卒業できなかった」といった人は、世の中に少なくありません。

そこで文部科学省では、社会で活躍する人材を増やすために、高認合格で以下のような取り組みを図っています。

・大学・短大・専門学校の受験資格を与える
・就職や資格試験でも高校卒業と同じ受験資格を与える

高校卒業資格がない人も、高認にチャレンジすれば大学や短大、専門学校への道が開けるのです。社会に出てからのチャンスをより一層広げることができます。

推薦入試も高認合格でできる?

大学や専門学校の受験には、大きく分けて一般入試と推薦入試があります。では、高認合格者は、推薦入試の受験資格も得られるのでしょうか。基本的に、高卒認定試験に合格していれば、大学や専門学校受験への推薦入試が可能です。

ただし、高校に在学している場合は学校長の推薦、中退している場合は通っていた高校の学校長の推薦が必要になるケースが多いので気をつけましょう。また、学部を限定している大学もあります。

推薦入試は、一般の高校生でも推薦枠や成績基準が決められていて、簡単に推薦を受けられるわけではありません。これは、高認合格者の場合も同様です。高卒認定試験での試験結果が、推薦を受けられるかどうかに大きく影響します。

就職で高卒と違うポイントはあるか

文部科学省は、就職試験で高認合格者を高卒者と同様に扱うよう経済界に働きかけています。最終学歴が中卒や高校中退よりも、高卒のほうが就職のチャンスが広がったり、昇進や昇給、転職といったキャリアステップにつながったりすることも少なくありません。

さらに、高認合格をきっかけに大学や短大、専門学校を卒業すると、仕事や資格でおおいに役立つでしょう。

まとめ

高認に合格すれば、大学や短大、専門学校などを受験する資格を得ることができます。また、推薦入試のチャンスも生まれるなど、大学や専門学校の受験方法の選択肢も広がってきます。高認合格で高校卒業と同じスタートラインに立って、より自分らしい進路を選んでいきましょう。



関連記事

カテゴリー

アーカイブ