高校中退者の最終学歴は「中卒」│目標を持ちたい人へのアドバイス

「高校中退者の最終学歴は「中卒」│目標を持ちたい人へのアドバイス」サムネイル画像

高校を中退した人の最終学歴は「中卒」です。最終学歴が中卒の場合、「高等教育機関の受験ができない」「一部資格試験の受験資格がない」など、社会的に不利な状況に陥りかねません。本記事では、こうした状況を打開する方法をいくつか紹介し、その中でも特におすすめの方法についてわかりやすく解説します。



高校中退で最終学歴「中卒」は社会的に不利?大学・短大へも進学できない?

履歴書などに記載する最終学歴は、「自分が卒業した教育機関のなかで、水準が最も高い経歴」です。そのため、中学校を卒業後に進学しなかった人だけでなく、高校を中退した人の場合も最終学歴は「中卒」となります。最終学歴が「中卒」の場合、大学や短大、受験資格を「高卒」としている一部の専門学校の受験資格が認められず、資格試験でも受験できない場合がります。

さらに、「高卒」を条件としている求人にも応募できないため、選択肢が限られてしまいます。

「中卒」から次のステップに進むための4つの方法

最終学歴「中卒」の状態から一歩でも前に進みたいと考える場合は、どのような選択をすればよいでしょうか。ここでは、考えうる4つの方法について、それぞれのメリット・デメリットをわかりやすく解説します。

1.全日制高校に進学・編入する

卒業すると「高卒」の資格を得ることができます。一方、中退した高校と同じような環境に入ることになり、同じ轍を踏まないかという不安も出てくるでしょう。

2.定時制高校に進学・編入する

夜間や夕方などに授業があるため、仕事をしながら通学できるのが定時制高校の強みです。ただし、卒業までに数年かかり、通学の必要があります。

3.通信制高校に進学・編入する

通信制高校は、自宅で勉強できるのが最大のメリットです。通学の必要がなく卒業できれば高卒資格を得られますが、対面でないだけに気楽に質問しづらいといったデメリットもあります。

4.高卒認定試験を受験・合格する

高卒認定試験(以下、高認)を受験し合格すると、「高卒と同程度の学力がある」ことが認められます。高認を取得しても最終学歴が「高卒」になるわけではありません。しかし、大学など高等教育機関の受験資格を得ることができ、就職に際しても高卒と同等に評価してもらえる企業もあります。

高認を受験するメリット

上記の4つのなかで、融通がききやすく、未来を切り開きたい人におすすめなのが、高認を受験・合格する方法です。高認に合格すれば大学・短大・専門学校といった高等教育機関の受験資格が得られます。数年かけての合格、職についている人の受験などもできるため、自分のペースで勉強を進めることができる点もメリットです。

がんばり次第では、勉強を始めて数ヵ月以内での合格も不可能ではありません。努力した分だけ成果を実感しやすく、進学や就職などに活かせる点が大きなメリットといえるでしょう。



関連記事

カテゴリー

アーカイブ