【高認】試験の結果発表後こんなトラブルにみまわれたらどうする?

「【高認】試験の結果発表後こんなトラブルにみまわれたらどうする?」サムネイル画像

高校卒業程度認定試験(以下、高認)を受験して結果が発表されたものの、何らかのトラブルに遭遇したり、合格の見込みが生じてどうすればよいかわからなかったりする人もいるかもしれません。

ここでは、「試験結果が届かない」「合格証明書が届かない」「不合格になった科目に合格見込みがあるかも」といったケースごとに、その対処方法をわかりやすく解説していきます。

試験結果が郵送されてこない!

高認の合格発表は、願書に記された住所宛てに簡易書留郵便で郵送されることになっています。電話やファックスなどを使っての問い合わせはできません。結果発表の時期を過ぎても試験結果が届かない場合は何らかのトラブルが起こっている可能性もあるでしょう。こういった場合は、文部科学省に問い合わせてみる必要があります。

何らかの手違いが原因かもしれませんし、配達時に受取人がおらず、文部科学省に返送されてしまっているかもしれません。文部科学省に返送されている場合は、再送付の手続きが必要になりますので、まずは問い合わせをてみましょう。

免除科目と合格科目を合わせて全科目合格のはずなのに合格証明書が届かない!

受験前に科目の免除申請を行い、免除分と合わせてすべての科目に合格しても「科目合格通知書」しか送られてこなかった場合は、免除の申請で何らかの誤りがあったか、科目選択に際してのミスがあった可能性があります。まずは、手もとにある受験票で免除申請が通っていたかを確かめましょう。

そこで、免除申請が通っていなかった場合は、受験結果発表後の免除申請が可能かどうかを文部科学省に問い合わせたうえで、合格を申請することが必要です。免除科目の合格が認められれば、全科目に合格したことになり、「合格証明書」が送付されます。

高認試験で不合格になった科目に「合格見込み」の可能性がある!

高認試験で一定の成績が取れず、不合格となった科目に相当する単位を高校などで履修し、修得が見込める場合は、「合格見込成績証明書」の交付手続きを行うことができます。11月に行われる第2回高認試験の受験生は、大学の1次試験の出願までには高認の試験結果がでませんが、「合格見込成績証明書」を使って出願することが可能です。

ただし、英検や数検、歴検など技能審査を受験しただけの状態では、「合格見込成績証明書」は発行されません。もちろん、技能試験で合格できれば高認試験での科目免除を願い出ることができ、合格者となります。



関連記事

カテゴリー

アーカイブ