【高卒認定試験】受験資格があるのはどんな人?ないのはどんな人?

「【高卒認定試験】受験資格があるのはどんな人?ないのはどんな人?」サムネイル画像

高卒認定試験は、高校への進学をあきらめたり、高校を中退したりした人の未来の選択肢を増やす資格です。合格すれば、高校を卒業した人と同程度以上の学力があると認定され、高等教育機関の受験資格を手に入れることができます。

本記事では、高卒認定試験に関心がある人に向けて概要を紹介しつつ、受験できる人・できない人の違いを解説しますので、ぜひ参考にしてください。



高卒認定試験とは

高卒認定試験は、文部科学省が年2回実施している試験で、合格することで高校卒業程度以上の学力があると認定されます。2004年度までは、大学入学資格検定(以下、大検)」と呼ばれていました。

高卒認定試験に合格しても、最終学歴が「高卒」になるわけではありません。しかし、大学や短大・一部専門学校といった高等教育機関や高卒を受験条件とする一部資格試験の受験資格を得ることができます。そのため、「大学進学を目指している」「資格取得を志している」といった人の将来を切り拓く一助となるでしょう。

高卒が条件の求人への応募資格を得ることもできるため、就職にも役立つ試験といえます。高卒認定試験に合格するには、8~10科目(選択の仕方で科目数が変化)すべてで合格するか、免除要件を満たして免除されることが必要です。ただし、試験の難易度は中学校から高校基礎レベルで、さほど難しいものではありません。

高卒認定試験の受験資格がある人

高卒認定試験の受験資格があるのは、「受験しようとする試験の日が属する年度の終わり(3月31日)までに満16歳以上になる人」です。例えば、2023年の場合、最年少で高卒認定試験を受けられるのは、2024年3月31日までに満16歳の誕生日を迎える人になります。

また、大検と呼ばれていたときは全日制高校に在籍している人には受験資格がありませんでしたが、高卒認定試験に名称が変更されてからは、全日制高校の在籍者も受験できるようになりました。通信制・定時制高校の在籍者は、大検のときと同様に受験資格があります。

高卒認定試験の受験資格がない人

年齢条件で問題がなくても、高卒認定試験の受験資格を得られない人もいます。具体的にいえば、以下のような人の場合は受験資格を得られません。

・高校をすでに卒業して高卒の学歴を持っている
・大検・高卒認定試験ですでに合格し、大学入学資格を持っている
・高等専門学校の3年次を修了している
・指定された専修学校の高等課程を修了している など

興味がある人は条件を確認してみましょう。



関連記事

カテゴリー

アーカイブ