高認の出願方法って?受験票をなくしたらどうするの?
高卒認定試験(以下、高認)のための勉強を重ね、いざ受験。受験に向けた具体的な手続きに入りたい人向けに、ここでは、高認の受験案内の入手方法や必要書類などを解説しています。
さらに、送付されてきた受験票を紛失してしまうといったトラブルに際しての対処方法なども、ここで確認しておきましょう。
受験案内の入手方法は3通り
高認の受験案内を入手する方法は、3通りあります。
1.パソコンやスマホを使って請求する
テレメール進学サイトにアクセスし、資料を請求します。請求を受け付けてもらえる期間は決まっており、年中ではありません。期間内に、テレメール資料請求受付サイトに必要事項を入力すれば、受験案内が発送されます。郵便を使って発送されるため、送料(215円)を別途支払うことが必要です。
また、出願締切直前の請求はできないようになっているので、ご注意ください。
2.電話で請求する
テレメールの自動音声応答電話で資料を請求することも可能です。自動音声応答電話を利用する場合は、高認の資料請求番号が必要になりますので、事前に確認しておいてください。電話での資料請求に際しても、受験案内が郵便で発送されるため、別途送料(215円)が必要になります。出願締切直前の請求もできません。
3.文部科学省や各都道府県の配布場所で直接受け取る
試験前の決まった期間、文部科学省や各都道府県の指定の場所で受験案内を直接受け取ることができます。配布場所は、都道府県によって異なりますので、受験案内配布場所に関する文部科学省の案内を確認したり、住まいのある都道府県の教育委員会に問い合わせたりしてください。
出願に際しては必要書類がたくさん
高認の出願に際しては、さまざまな書類が必要になります。例えば、以下のような書類です。
・受験案内の中にある「受験願書」
・履歴書
・受験科目数に応じた金額の収入印紙(願書に添付)
・写真2枚(4cm×3cm)
・住民票もしくは戸籍抄本(原本)
・かつて在籍していた高校の単位修得証明書
・各種技能検査の合格証明書(原本)など
かつて高認を受験し、科目合格している場合は、試験科目の免除のために科目合格通知書(原本)も用意しなければなりません。高校の単位修得証明書や各種技能検査の合格証明書は、必要ない場合もあります。しかし、高校での修得単位や科目試験の免除に使える合格証明書がある場合は、用意しておきましょう。
こうした証明書の取得に、ある程度の日数がかかる場合もありますので、余裕をもって申請するのがおすすめです。
受験票紛失時は再発行が可能
大切な受験票を紛失してしまっても、慌てる必要はありません。受験票は、再発行が可能です。ただし、再発行されるのは試験当日の試験会場となります。受験票を紛失した人は、早めに試験会場に到着し、試験実施本部に申し出て再発行してもらいましょう。そのためにも、余裕をもった行動が必須です。