高認っていつあるの?試験日程の紹介と受験までの学習計画のポイント

「高認っていつあるの?試験日程の紹介と受験までの学習計画のポイント」サムネイル画像

高卒認定試験は、年に2回実施されています。そのため、1回の受験機会を逃すと、数ヵ月先になってしまうので、試験日程を意識して受験勉強を進めることが大切です。そこで、今回は、高認の試験日程について触れたあと、試験開催のポイントや試験日程に合わせた勉強計画のアドバイスをまとめてご紹介します。

高認の試験は夏と秋の年2回

高認の試験は、毎年夏(8月)と秋(11月)の2回開催されています。2021年における試験日程は、以下の通りです。

2021年度

1

2

試験日

2021812日~13

2021116日~7

願書受付

202145日~510

2021720日~914

結果通知

202197日発送予定

2021127日発送予定

このように、試験回によって願書の受付期間も変わります。そのため、受験したい回が決まっている場合は、受験勉強の進め方だけでなく出願時期にも注意が必要です。ちなみに、翌年度の試験日程は例年3月下旬ごろに公表されます。

高認試験の受験の注意点

高認試験を受ける際は、願書の提出期限や試験日程に気をつけましょう。

出願

受験案内(願書)の配布は、夏の第1回試験は毎年4月上旬から、秋の第2回試験は7月上旬からスタートします。出願受付期間は、第1回試験の場合、4月下旬ごろから2週間程度、第2回試験は9月上旬ごろから2週間程度と期間が短めです。

そのため、願書を入手したら、出願期限までに出願書類をそろえて遅れないように文部科学省に郵送しましょう。主な出願書類は、住民票や顔写真、受験料などです。すぐにそろえるのが難しい場合もあるため、あわてないように早めに用意しておいてください。

試験日程

試験日は、各回ともに2日間です。どんな理由があっても遅刻や欠席などで合格に必要な科目がそろわないと、次回以降にもう一度受験が必要となるため、体調管理は万全にしておきましょう。また、できればスムーズに受験会場へ到着できるように、下見をしておくこともおすすめします。

試験日程から逆算した学習計画を立てよう

高認試験は、どの受験回を受験してもかまいません。ただ、自分が合格したい時期をイメージして、そこから逆算して受験勉強の進め方を考えてみましょう。例えば「1回の試験ですべての科目合格を目指す場合」と「複数回に分けて少しずつ科目合格を積み上げていく場合」では、受験勉強に要する時間が大きく変わってきます。

まとめ

高認試験は、毎年夏と秋の年2回開催されています。試験日程をはじめ、出願期間を十分に把握したうえで出願を行うことが大切です。また、1回ですべての科目を合格するのか、複数回で合格するのかなど、目標に応じた計画を立てて受験に臨むようにしましょう。



関連記事

カテゴリー

アーカイブ