高認の受験料はいくら?高認のお金について解説

「高認の受験料はいくら?高認のお金について解説」サムネイル画像

高等学校卒業程度認定試験(以下、高認)では受験料以外にもお金がかかります。例えば、高認に挑戦するには受験勉強が必要になるため、予備校に通えば授業料が必要になります。また、独学でも参考書代がかかるでしょう。高認受験に「まつわるお金」について解説します。 高認の受験料 受験料は2020年2月現在、次のようになっています。 7科目以上受験:8,500円 4~6科目受験:6,500円 3科目以下受験:4,500円 高認の受験料が科目数によって異なるのは、受験科目数が最大10科目と多いことと、1科目でも受 […]

続きを読む

高認と高卒は何が違うの?最終学歴など両者の違いを確認

「高認と高卒は何が違うの?最終学歴など両者の違いを確認」サムネイル画像

高等学校卒業程度認定試験(以下、高認)に合格しても、高校を卒業したことにはなりません。高認に合格しても、正式な学歴としては「中卒」のままです。ただし、中卒の人でも、高認に合格すると大学受験に挑戦できるようになります。高認と高卒の違いについて解説します。 高認合格と高卒は異なる 高認に合格すると大学受験に挑戦できるわけですが、高卒にはなりません。 大学入試は一般的に、高校を卒業した人(高卒者)しか受けることができませんが、例外的に、高認に合格した人は、大学受験に挑戦できます。 一方、「高認に合格し […]

続きを読む

高認英語の特徴をチェック!覚えておきたい傾向と対策

「高認英語の特徴をチェック!覚えておきたい傾向と対策」サムネイル画像

高等学校卒業程度認定試験(以下、高認)の英語科目の攻略法を紹介します。今回は英語のうち、英文法に焦点を当てます。英文法の問題は「語句の並べかえ」や「適語選択」の形で出題されます。高認の英文法の問題の特徴「英文法問題」と聞くと「難しい」というイメージを持つかもしれませんが、高認の英語試験では、それほど難しい英文法問題は出題されません。教科書の内容をしっかり把握しておけば、十分解くことができます。語句の並べかえはこのように攻略しよう高認の英文法問題は、「語句の並べかえ」で出題されます。 過去に次のよ […]

続きを読む

高認の試験科目はどう選ぶ?まずは試験科目や合格要件をチェック!

「高認の試験科目はどう選ぶ?まずは試験科目や合格要件をチェック!」サムネイル画像

高等学校卒業程度認定試験(以下、高認)を受けるとき、社会と理科は選択となります。その選択の仕方によって受験科目の総数は8科目、または9科目、または10科目になります。自分にとって最適な選択方法を考えてみましょう。 なぜ高認の試験科目は「8または9または10科目」なのか この記事では、免除科目がない人を想定しています。高認の受験科目が8~10科目になるのは、次のようなルールになっているからです。 公民は次のAまたはBのいずれかを選びます A:「現代社会」の1科目 B:「倫理」「政治・経済」の2科目 […]

続きを読む

カテゴリー

アーカイブ