高校中退で国立大学に進学するには?高校卒業や高認試験で将来を切り開こう

「高校中退で国立大学に進学するには?高校卒業や高認試験で将来を切り開こう」サムネイル画像

高校中退から国立大学を目指す場合、どのようなルートがあるのでしょうか。国立大学に進学するには、受験要件をクリアしていなければ入試にチャレンジできません。高校中退者の場合、いくつかの方法から選んで国立大学の入学試験を受けることになります。

そこで今回の記事では、高校中退者が国立大学に進学するためのルートを簡単に解説します。将来を切り開くために、大卒の学歴を手にする方法について一緒に見ていきましょう。

高校中退者は大学を受験できない

日本の大学は、高校または中等教育学校を卒業している人でなければ入学資格がありません。中等教育学校とは、いわゆる中高一貫校です。中卒者や高校中退者のように最終学歴が「中卒」の場合、「高卒」にはならないため、大学受験はできないのです。

大学を受験するには?

高校中退者で国立大学へ進学したい場合は、高校卒業資格を得る必要があります。高校中退者で仕事をしていない人であれば、もう一度全日制や夜間制の高校に入学して卒業するルートが王道です。日中仕事に通えなかったり、高校中退後社会人として働いていたりする場合は、夜間制や通信制の高校に再チャレンジして高校卒業を目指す方法があります。

高認試験なら高卒同等資格と進学のチャンス

高校に再入学して卒業を目指すルートのほかにも、高認試験に合格して高校卒業と同等の資格を手に入れる方法も選択肢の一つです。高認試験の難易度は、中学校から高校1年生程度の学力を証明するレベルとなっています。

また、1回の試験で全科目に合格しなくても、次の受験で科目免除が受けられるので、自分のペースで合格科目を積み上げて最終的に合格を目指すことが可能です。そのため、働いている人でも独学や予備校、通信教育などで学習を積み重ねながら、高校卒業と同等の資格を手に入れることが期待できます。

さらに、高認試験に合格することで就職や資格試験で高卒として扱ってもらえる可能性が高くなることも魅力の一つです。高認試験は、毎年2回、夏と秋に開催されます。2日間の試験で高校の主要な科目教科(国語、地理歴史、公民、数学、理科、外国語)を受けることが必要です。

受験科目は、必修または選択必修の場合があるので、自分が得意な科目、興味がある科目から受験科目を選択するとよいでしょう。

まとめ

最終学歴が中卒扱いとなる高校中退者から国立大学へ進学するには、高校に再入学して卒業するルートのほかに高認試験にチャレンジする方法もあります。高認試験は、「自分のペースで受験勉強を進められる」「合格科目の受験免除の制度がある」などのメリットもあります。

高校中退で国立大学にチャレンジしたいと考えている人は、ぜひ一度高認試験についても調べてみましょう。



関連記事

カテゴリー

アーカイブ