高卒認定試験(高認)に合格!合格証明書を発行するには

晴れて高卒認定試験に合格された皆さん、おめでとうございます。 この合格をもってあなたが「高校卒業と同等の学力を有する」ことが認められました。 就職や資格試験受験、大学入試の際に、この合格を証明するためにどのようなアクションを起こすことになるのでしょうか。 これから高認受験をされる方もぜひご一読ください。 高認試験の試験結果が届いたら 高認試験の合否は受験者に対して願書に記載された住所宛てに簡易書留郵便で届きます。 その際、合格者に対しては合格証書、科目合格者には科目合格通知書が届きます。 これら […]

続きを読む

高卒認定試験(高認)の現代社会。傾向と対策方法

公民分野の選択科目の1つ、「現代社会」。 この教科さえクリアできたら、公民は合格できるメリットがあります。 けれど、多くの受験生が「取り組みにくい」と苦手意識を持つようです。 では、現代社会の出題範囲や傾向と対策に関してまとめてみました。 現代社会は「読む」ことがキーワードのようです。 高認試験の現代社会の主な出題範囲とは? 高卒認定試験における現代社会は、文字通り「現代の社会」について問うことがほとんどです。 大きな設問は7問、全部で24問の問題があります。 配点は1問につき4点~5点。 10 […]

続きを読む

高卒認定試験(高認)にある「科学と人間生活」はどういう教科?

高認試験は、6つの教科と17の科目からなりたっています。 そのうち選択教科を選び、8教科から10教科のすべてを合格しなければいけません。 さて、理科分野の選択教科の中で「科学と人間生活」という教科があります。 これを選択することで、理科分野は2科目の選択で試験を受けることが可能です。 では、「科学と人間生活」とはどのような教科なのでしょうか。 詳しく解説していきます。 「科学と人間生活」とはどんな教科? 科学と人間生活は、2012年高校入学生から導入された理科の科目です。 生物や天体など自然界に […]

続きを読む

高卒認定試験(高認)の英語は難しい?勉強のコツは?

高卒認定試験(高認)受験者の多くが「難関」だと捉える教科が「英語」です。 どの程度の英語力が求められるのか、出題傾向はあるのかといった「試験のクセ」を捉えることによって、英語の勉強に対するアプローチが定まっていきます。 ここでは、高認試験における英語勉強のコツについてお話いたします。 英語の難易度はどのくらい?他の科目と比べて難しい? 高認の英語試験は大設問が7つ、全部で25問の出題です。 配点は1問4点。25問中10問正解すれば4割正答の合格ラインです。 中学卒業程度の英文法や英単語、イディオ […]

続きを読む

カテゴリー

アーカイブ